カテゴリ:健康・人生のエントリー一覧
-
「森の中の水族館」 山梨県立富士湧水の里水族館は、大きな大きな、大きな森の小さな水族館
昨日は仕事が12時まで。その後に某忘年会が夜7時。 家に帰るのも馬鹿らしいので、全国1,000万人の水族館ファンの皆様のために、「森の中の水族館」山梨県立富士湧水の里水族館に行ってきた。 何せ山梨県の富士山近く。遠いことは分かってたけど、時間つなぎには好都合。机上の計算でも「余裕で間に合う」だったので、行くことにした。 しかし、見事に忘年会に遅刻した。ごめんなさい。 この写真を見て、皆さんは何を思い浮か...
-
マクセルアクアパーク品川でイルカに乗った少年を見た
先週の土曜日、某所で忘年会だった。 時間までの暇つぶしに、品川プリンスホテル内にある有名な水族館「マクセルアクアパーク品川」に行ってきた。実はここに来るのは二度目。完全な時間つぶし目的だった。 それに、今日は雨の上、メッチャ寒い。土曜日だけど、さすがにガラガラだろう。TikToc用の動画を撮りだめするチャンスだ。ついでに、ゆったりとした客席でイルカショーも見ておこう。 しかし、私の期待を裏切って、客が...
-
海のない埼玉県に水族館? さいたま水族館は川の生物に特化した良識派水族館。
海のない埼玉県に水族館? 全国1000万の水族館ファンの皆様、こんにちわ。昨日は埼玉県立の水族館・さいたま水族館に行ってきました。 そうなんです。海のないのに水族館。でも実は、埼玉県は河川の面積が日本一。 さいたま水族館は、川に住む生き物を中心に展示された一風変わった県立水族館です。 さいたま水族館、私のように車を持ってない人は、行くのが大変です。 正直、お勧めできません。 東武線の羽生駅というとこ...
-
池袋「ねこぶくろ」で猫をさわってきました。
ねこー ねこー かわいい ねこー 犬は駄目駄目ー 猫が好きー N国フリークの皆様、こんにちは。 でも、立花孝志の昨日の選挙、興味ないわ。 昨日、桜井市長選よりも、えびぴらふ(佐藤えりぃ)の上尾市議選第一声の方が話題になってたじゃん。だって、そっちの方が面白そうなんだもん。 昔の面白い頃のN国って、何が飛び出すか分からない、プロレスで言えばFMWだったんですよ。ポンコツ集めた組織もそっくりだし。今の...
-
カメムシはカッコいい
まずはおもしろ政党の選挙情報から。 今日は、桜井市長選挙。でも、みんな、あんまり興味ないみたいね。 桜井市ならず桜井氏といえば、那珂市のから出馬予定の原田ようこさんって、ステルス日本第一党みたいですね。 あと、N国がダブル当選を狙う上尾市と朝霞市の公示。投票は来週。 今日は虫さんの話。 子供の頃、子供と言っても、小学校に行くか行かないかの頃。昆虫図鑑を見るのが好きだった。 だから今でも、コガタア...
-
久しぶりに伊豆熱川バナナワニ園に行ってきた
全国1000万人の水族館ファンの皆様、こんにちわ。 今日は、水族館…じゃないかな、多分。 11月2日に、おそらく20数年ぶりに、熱川バナナワニ園に行ってみた。 伊豆急の伊豆熱川駅で下車。そういえば、左の写真のような光景を昔見たような見なかったような。 熱川バナナワニ園は、改札口降りて右から出る。 何故か伊豆熱川駅でバナナワニ園のチケットを100円引きで売っている。 熱川バナナワニ園は3つのブロックで構成さ...
-
埼玉県こども動物自然公園、「NHKから国民を守る党」乗っ取り計画か?
さて、今日はN国フリーク「眠れない夜」。 千葉県我孫子市から坂本雅彦、埼玉県桶川市から町田としみつ、栃木県大田原市から猪瀬正朗。 トリプル選挙。 また、来週には上尾市で上尾市議選(12月1日投開票)。マンを持して、えびぴらふ佐藤恵理子が登場します。 その佐藤恵理子氏、デジタル写真集を出してしまいました。果たして買う人がいるのでしょうか。https://www.antun.net/5leaf/kinokuniya/dsg-08-EK-0786952/ ...
-
どうして伊豆・三津シーパラダイスとあわしまマリンパークは密接しているのか
全国1000万人の水族館ファンの皆様、そして全国10万人のN国フリークの皆様、更には全国1000人のオウマーの皆様、こんにちわ。 今日は、静岡4大水族館の一つ、「みとしー」の愛称で知られる伊豆・三津シーパラダイスをご紹介します。 なお、「静岡4大水族館(沼津深海・あわしま・伊豆三津・下田海中)」は私の脳内のみで通用する日本語ですので、友達と会話する際には使用しないようにお願いします。 三島駅で必ず南口の改...
-
伊豆高原「ねこの博物館」は猫カフェに非ず
日曜日に、静岡の「ねこの博物館」に行ってきた。 何故か。そこに猫がいるから。 伊豆急の「伊豆高原」という駅に降りる。 タクシーもバスも止まってない。しかし駅前は整備されている。 妙に「加工された感が強い」山々に溢れている。海も眺望できる。誰もいないのに、実に人工的に美しい。 やっとタクシーが来たので、それに乗って「ねこの博物館」に向かう。 道も綺麗に整備されている。「将棋の香車の両脇を並行にして...
-
JR東海をぶっ壊す! 券売機の言われたとおりに買ったのに、熱海で「新幹線こだま号」から「踊り子号」乗り換えに間に合わず、払い戻しもできない話について
JR東海をぶっ壊す! こんな話だ。 伊豆高原にある「ねこの博物館」に行こうと思った。こだま号で熱海に行き、踊り子号に乗り換えて伊豆高原に乗り換えるルート。 新横浜できっぷを買う。 おそらく11時45分新横浜出発のこだま651号(今ネットで調べたが、間違いなくこれ)。きっぷを見た時、12時11分こだま号熱海着、12時18分踊り子号熱海発となっていた。 その時、ふと「時間的に大丈夫かな」と思ったが、7分もあるし、何...