カテゴリ:人権のエントリー一覧
-
ホモよりペドフィリアが正常で健全か
「ロリコンは性嗜好、ホモやレズは性指向」はただの言い訳 随分と古臭い議論が復活したものだ。 Xでペドフィリアがトレンドに上がっている。ゲイ解放運動が知られるようになってからネット上に存在する議論「ホモに人権があるのに、どうしてロリコンに人権はあるのか」の蒸し返しである。 しかし、実名で「ペドにだって人権あり」と明言する気合が入った知識人・文化人が日本に存在するのだろうか。 そして、その議論を避ける...
-
結婚しない理由は「収入」は嘘! 本当は「相手がいないから」ー性的同意アプリ「キロク」の恐怖
性的同意アプリ持ってる女と結婚するなら、千鶴子ちゃんの言うこと聞いてオナニーしながら死ぬわ ついにここまで来たか。その性交渉、本当に「同意」していますか?性的同意アプリ「キロク」誕生 その場の雰囲気を壊さず確認、「履歴」も残ります/2023/8/17(木) https://news.yahoo.co.jp/articles/c5bf3e59d12d40f217e76b70ca9fb6e6c93b14b4 『位置情報をオンにし、QRコードを読み取って相手と画面を共有』して同意を確認する...
-
さようなら甲子園高校野球チアガールー消えゆくミニスカートパンチラのチアリーダー
もう甲子園高校野球の華・チアガールは見られない もう甲子園高校野球で女子生徒によるチア「ガール」たちのこんな姿は二度と見られない(写真は「白の記憶」より)。八戸学院光星チアリーダーが「野球部風」の衣装に…盗撮被害を防止、スカートから変更/読売新聞 2023.8,12https://www.yomiuri.co.jp/sports/koshien/summer/20230812-OYT1T50120/(2枚目のズボンチア画像もここから)「本当は長袖なんて…」 盗撮防止に悩むチア...
-
ryuchellがタンポン買って見栄を張り
ryuchell批判者を罵ることこそ憂さ晴らし そもそも、「彼女」が自殺したことすら確定してない。彼女がネット上での誹謗中傷に心を痛めていた事実すら根拠が何もない。 現状では、ほとんどDSやロスチャイルドと同じ。自称正義の味方が、「自殺の背後にはネットでの誹謗中傷が」と勝手に決めつけ、芸能ニュースを楽しんでいる方々の心に深い傷をつけているのだ。ryuchellさん死去 SNSで誹謗中傷した人がコメント削除の動きに怒...
-
他愛のない少女漫画「溺愛ロワイヤル」の性表現に激怒した変な人達
ポップティーン事件の再来? 女子小学生向け雑誌に過激な正表現漫画 ポップティーン事件の再現か。 そんなにJS向け雑誌の漫画は凄いエロいのか。買わなきゃ。そう思ったのだが…女子小学生No.1雑誌『ニコ☆プチ』、性的表現巡り謝罪 SNSで波紋...編集部「重く受け止める」/2023年07月04日https://www.j-cast.com/2023/07/04464498.html 『漫画家・八神千歳氏による漫画『溺愛ロワイヤル』に登場するセリフなどが問題視された...
-
AV女優やオウム信者からバレエやヨーガを教えてもらいたいですか?
仕事を干された現役AV女優のバレー教師に同情の声バレリーナ、成人向け作品出演バレたらクビ? バレエ教室「仕事のことを知りました。ショックです」→指導日ゼロに 「拒否反応示す生徒いる」「バレエ続けて」と賛否両論https://news.livedoor.com/article/detail/24499022/ 同情論が多いようだ。フェミやジェンダー平等の方はどう思ってるのだろうか。特に二次元制服JKもアウトな人に聞いてみたい。 こんなに世の中がエロ...
-
社会の敵になったLGBT
ジャニー喜多川の性犯罪、反省すべきはマスコミではなくホモ いくらジャニー喜多川を叩いても、彼は既に死んでいる。 あの男は「やり得」で死んだのだ。自分の歪んだ性欲を十分に満たし、巨額の富を得て、趣味と実益の両方を充実させて死んだ。 マスコミが悪いと言っても仕方がない。むしろ悪いのはホモ。ホモ全体に連帯責任を取らせたらどうか。 糞民党もジャニーズ問題に取り組むそうだから、ホモ代表として石川大我が中心に...
-
元衆議院議員の武藤貴也(ホモ)、車の中に男を集団で無理やり監禁して逮捕される
議員宿舎で売春ホモ同棲の武藤貴也、集団で男性を黒ルマに押し込んで監禁して逮捕 少し古い話ですが、またしても有名ホモの犯罪です。武藤貴也・元衆院議員を逮捕 車に知人男性を押し込み監禁した疑い/毎日新聞 2023/4/25https://mainichi.jp/articles/20230425/k00/00m/040/218000c 「議員枠があるんだ」と未公開株詐欺にホモ売春のスーツリーマン武藤貴也元衆議院議員。 久しぶりに名前を聞いたら、知人の「男性」を車に押...
-
人間はコオロギを食べてオスどうして交尾する生き物に変化した
「陸のエビ」コオロギがを食べたくない理由 まあ食い物なんて人それぞれ。 欧米の連中は日本人が生で魚を食うのに驚くらしい。 案外と、コオロギも美味しいのかもしれない。品種改良してレーズンコオロギができれば、アーモンドやピーナッツと一緒に乾き物の中に入れると美味しいんじゃないだろか。ただ、人間さんは古来から肉を食って生きてきた。そして今の日本、別に肉が不足しているわけでもない。 昆虫食は食糧危機を救う...
-
オカマ選手の女子スポーツ参加と「SEX平等」
「私は本物のトランスジェンダー」と訴える女子ラグビー選手 オカマ選手の女子スポーツ参加問題こそ、ジェンダー平等なる世界同時発狂が虚偽であることを証明している気がする。米トランスジェンダー水泳選手の参戦で協会に非難の声! ライバル選手が「みんな動揺している」と平等性を再主張/2023/2/12https://news.yahoo.co.jp/articles/e4b86cbc78a2b0ef633c5dae964910334522cd2f これは前からあった話なのだが、、、、女子ラ...