オウム真理教、信者の21%が20代以下。日本共産党より将来性があるじゃん
オウム真理教・カルト宗教 - 2020年03月20日 (金)
コロナごときでサリンはなくならない。
この日記の読者には説明不要の3月20日。NHKテレビはニュースで派手にオウム真理教を扱っていました。
オウム真理教後継団体 20代以下の若い信者増加 公安調査庁/NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200320/k10012341161000.html
『信者の数は合わせておよそ1650人と10年前に比べるとおよそ150人増えています。』
でも、ここ数年、信者数は1,650人だよな。
それよりも、これ。
『信者のうち20代以下の割合はおよそ21%で、10年前の14%に比べて増加傾向にあることが分かりました。』
20代の信者が21%。凄い。めっちゃ前途有望じゃん。平均年齢70歳?の日本共産党よりも、遥かに伸びしろがありそう。しかし、その割にはここ数年1650人ってのが変な気がするが。
ただ、自分も感じるんだよ。
Twitter見てると、オウマーって今でもたくさんいるじゃん。あれ、中には、地下鉄サリン事件の時に生まれてなかった(?)って感じなのもいる。
まあ自分には、他人を批判する資格なんかないけど、「何で」って思っちゃうのよ。何が彼ら・彼女らを突き動かしているのかと。
サリンばら撒いた頃の「熱気」を知ってる人ならば、「そりゃー興味持つ奴いるよね」って理解できる。だけど、ポストサリンのオウマー達って、何に「感化」されたんだろう。
今のオウマーって、国会図書館に行く奴がいる。ああいう連中、今も昔も、不真面目に見えてすごい真面目だよ。昔みたいにサティアンショップだの真理図書館だのなんて便利なものがないし。
Twitterを見ていると、今のオウム真理教(アレフ・ひかりの輪)というよりは、全盛時代のオウムに興味がある気がする。そのパターンは昔と同じだけど、死刑執行でポアされちゃった人のファンとか、何なんだろうって思う。
何せ昔の写真しかないから、幻想化しやすいのだろうか。
だって、今も生きている上祐はあんまり人気ないから。実物見ちゃうと駄目なのかな。
ではまた。
この日記の読者には説明不要の3月20日。NHKテレビはニュースで派手にオウム真理教を扱っていました。
オウム真理教後継団体 20代以下の若い信者増加 公安調査庁/NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200320/k10012341161000.html

でも、ここ数年、信者数は1,650人だよな。
それよりも、これ。
『信者のうち20代以下の割合はおよそ21%で、10年前の14%に比べて増加傾向にあることが分かりました。』
20代の信者が21%。凄い。めっちゃ前途有望じゃん。平均年齢70歳?の日本共産党よりも、遥かに伸びしろがありそう。しかし、その割にはここ数年1650人ってのが変な気がするが。

Twitter見てると、オウマーって今でもたくさんいるじゃん。あれ、中には、地下鉄サリン事件の時に生まれてなかった(?)って感じなのもいる。
まあ自分には、他人を批判する資格なんかないけど、「何で」って思っちゃうのよ。何が彼ら・彼女らを突き動かしているのかと。
サリンばら撒いた頃の「熱気」を知ってる人ならば、「そりゃー興味持つ奴いるよね」って理解できる。だけど、ポストサリンのオウマー達って、何に「感化」されたんだろう。
今のオウマーって、国会図書館に行く奴がいる。ああいう連中、今も昔も、不真面目に見えてすごい真面目だよ。昔みたいにサティアンショップだの真理図書館だのなんて便利なものがないし。

何せ昔の写真しかないから、幻想化しやすいのだろうか。
だって、今も生きている上祐はあんまり人気ないから。実物見ちゃうと駄目なのかな。
ではまた。
- 関連記事
-
- 上祐史浩、3月20日にマスク着用アピール。コロナウイルス対策、ヨーガの修行すれば猛毒に免疫。 (2020/03/21)
- オウム真理教、信者の21%が20代以下。日本共産党より将来性があるじゃん (2020/03/20)
- 「幸福の科学との訣別ー私の父は大川隆法だったby宏洋@文藝春秋」を読んで (2020/03/19)
スポンサーサイト