かわいそうなアベノマスクさんの人権を守れ!
メディア - 2021年12月24日 (金)

何せ、なければ「政府か悪い自民党が悪いアベが悪い」、余れば「政府か悪い自民党が悪いアベが悪い」。
届いたら届いたで「サイズが小さい」とこれまた罵倒。元N国党のタレント候補にブラジャー代わりにされてしまう。
こんな理不尽な仕打ちを受けた人が世の中にいるだろうか。マスクさんへの重大な人権侵害である。
あの当時は既にマスクが出回り始めてたかもしれないが、あーたコロナ騒動初期なんか、マスクがなくて転売ヤーが跋扈して未曾有のマスクインフレ、大変だったんだから。マスク1枚を何回も洗って使うんだけど、ヨダレの匂いが酷いので鼻にかけないで使うの、みんなもやったでしょ?
世紀の愚策。我々の税金を返せと安倍元首相に言いたい。
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) December 21, 2021
岸田首相、森友改ざん問題正面から答えず アベノマスク、15%が不良品、検品費用に21億円
岸田首相は森友巡る改ざん問題について「私自身も今後とも真摯に向き合う」と述べたが、第三者委員会設置など具体策は示さず https://t.co/JsLkoRuF4m
私は税金返せなんて思いません。それよりも、生産性のない同性愛者のために無駄金を使うのを止めてほしいです。
おそらく日本人の大半が税金返せなんて思ってません。思ってる人って、共産党支持者くらいでしょう。

今の大学生の中に「私は望月衣塑子さんみないなジャーナリストになりたい」と考えて、新聞記者を目指す人っているのだろうか。
同じ左翼新聞記者でも、往年のスター本多勝一にしろ筑紫哲也にしろ、憧れてる大学生がいっぱいいたじゃん。本多勝一の「中国の旅」なんか、未だに右翼に罵倒されてるもんな。ある意味「凄い」よ。
ま、あの頃はカイヨー鳥越もそれなりにスターで、それゆえに犯行に及べたのだろうけれど。
「時代が違う」「昔に比べて左翼の人気がない」だけじゃない気がするんだよね。
- 関連記事
-
- 今年の漢字、「金」じゃなくて「禁」だよ。 (2021/12/28)
- かわいそうなアベノマスクさんの人権を守れ! (2021/12/24)
- 大宅壮一文庫に行けばあなたも偉大なジャーナリスト気分 (2021/12/09)
スポンサーサイト