新横浜線謎の駅「新綱島」には何がある? 徒歩1分で○○○の絶景が!
その他 - 2023年03月20日 (月)

一昨日開通した新横浜線。日吉ー新横浜の間に突如と爆誕した謎の駅、「新綱島」には何があるのか。
早速降りてみることにした。
一昨日土曜日と同じ。相も変わらず、私と全く同じ目的で駅構内でバシャバシャ写真を撮影している馬鹿が多数。私以外の馬鹿はどこに掲載するつもりだろうか。おそらく、この騒ぎも今日あたりで落ち着くだろう。そして、今日から乗り換え関係の混乱が増加するのではないか。

改札を出る。南口(改札を出て左側)と北口とがあるようだ。どちらも、まだ「こっちに何がある」が殆ど書かれていない。南口に唯一書いてあるのが「鶴見川」。それでは、南口に降りてみよう。
降りて一分もしないうちに、土手が見える。


おお、春のうららの隅田川。左に見えるのは、旧東横線。そう言えば、綱島までの定期券で新綱島まで行けるかのように駅員さんが行ってたっけ。
新綱島駅南口から鶴見川まで、徒歩1分もかかってない感じだ。


更に周りを見る。現在タワーマンションを建設中。駅から徒歩0分が売りのようだ。実際に駅の上に建設されている。
建設中にも関わらず、既に完売した?らしい。



というわけで、新綱島駅は駅から歩いて30秒で鶴見川のほとりに行けるナイスな駅であることがわかりました。
- 関連記事
-
- 今日の日記が消えてしまいました (2023/08/25)
- 新横浜線謎の駅「新綱島」には何がある? 徒歩1分で○○○の絶景が! (2023/03/20)
- 新横浜線3月18日に開通! 東横線沿線は果たして便利になったのか? (2023/03/19)
スポンサーサイト