fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

日本で一番まずいレトルトカレーはこれ!

日本にレトルトカレーは何種類あるのやら


 レトルトカレーっていったい世の中に何種類あるんだろう。
 武蔵小杉のスーパーのレトルトカレーコーナーだけで100種類はある。
 更にコンビニにも10種+オリジナル系が5種くらい、駅ビル内のアジア系食い物屋に入ると、タイ風にインド風が10種類… 他にもご近所のよこすか海軍カレーに…いや、そういうことではない。私が言いたいのは、例えばコイツラみたいな奴のことなんだ。

日本一まずいレトルトカレーは何か 
 日本一まずいレトルトカレーは何か


本当にパッケージは信頼できる? 無数の「謎カレー」たち


 各務原大編隊カレー。こんな字、絶対に読めない。各務原かがみはらとふりがなをふって欲しい。
 まあ自衛隊みたいなところだと、カレーはつきものだろう。あるいは横須賀カレーに便乗したのか。軍人系カレー、呉自衛隊カレーも舞鶴海軍カレーもある。舞鶴海軍って夏目亜季のお父さんのとこじゃん。
日本一まずいレトルトカレーは何か カレーが似合いそうな職種となると、海上保安部もそうかもしれない…けど、海上保安部のカレー、そんなに食いたい? 更に消防隊って言われても。

 何よりも、本当にこれは自衛隊や消防署の食堂で作られたものなんだろうか。ハウスが工場で作ったカレーに自衛隊や消防署のパッケージをくっつけただけだったら、あまりに悲しいぞ。更に、自衛隊や消防署仕様のカレーを食べる意義ってどこにあるのか。食堂のおばちゃんがゴトゴト煮込んだカレーて、家で作る「ママの味」とどう違うのか。

 世の中には、消防署カレーのような「謎カレー」が沢山ある。「これ、何の意味があるの?」ってカレー、皆さんも経験があるのではないだろうか。APAホテル社長カレーとか完全に意味不明。お飾り社長(女)の帽子がガネーシャ帽に見えて仕方がない。

材料系「謎カレー」はご当地「謎カレー」に多い


日本一まずいレトルトカレーは何か

 上記を「職種別謎カレー」と呼ぶならば、「材料系謎カレー」もおそらく無数にある。ご当地カレー、それもこじつけに近いご当地謎カレーに多い気がする。
 自分が最近食ったので印象に残ったのはメロンカレー。これは掛川で売ってたんだけど、食ってみたらちゃんとメロンの味がした。最近富山に行った際に買ったしろえびカレーもちゃんとエビの味がした。なお、掛川の掛川花鳥園に、掛川カレーというのも売っていた。何が入ってるのか分からないまさに「謎カレー」だけど、そこそこ美味しかった。

 伊豆のiZOOというゲテモノ動物園(ワニとか蛇とかトカゲとか専門)に行ったら、ワニカレー(クロコダイルカレーリッチ)を売っていた。100%ワニ肉、味なことやるマクドナルドにも置いてない。しかし食ってみたら美味かった。しかもワニカレーはヘルシー(200kcal弱だと思ったけど、パッケージ裏を撮影しないで捨ててしまった。ごめん。)でダイエット中の方にもお勧め。


日本一まずいレトルトカレーは何か 日本一まずいレトルトカレーは何か 日本一まずいレトルトカレーは何か


謎カレーの王様、宗教系カレー


 宗教系カレーもある。これぞ「謎カレー」の最たるものである。 謎カレーの中で、胡散臭さ・いかがわしさがもっともプンプンするのがこのブロックだろう。なお、オウム真理教もカレー屋を経営していたが、オウム真理教の高度な科学力を持ってしても、レトルトカレーは作れなかったようだ。
日本一まずいレトルトカレーは何か 
 このジャンル(宗教系謎カレー)のチャンピオンは天理カレーらしい。Amazonで買おうと思ったけどバラ売りしてくれないので、まだ食ったことがない。しかし是非とも「老舗の味」を楽しみたいと思っている。
 西本願寺に行ったら、執行長しゅぎょうちょうカレーなる謎カレーを売っていた。確かそこそそこボッタクリ価格だったと思う。”親鸞が好きな”小豆入りと小豆なしがある。そもそも親鸞が小豆好きという史実があるのか。何よりも、これ、西本願寺のどこで作ったんだろう。ただ、食ってみた感じでは悪くない。

 創価学会も謎カレーを作っている。ただしレトルトではない。缶詰にキーマカレー2名分が入っている。いわく「とろけるうまさの大勝利カレー」。なお、池田大作がひき肉を好むのかどうか、私は知らない。



日本一まずいレトルトカレーは何か日本一まずいレトルトカレーは何か日本一まずいレトルトカレーは何か


まずいカレー=人気カレー?


 さて、タイトルの「日本で一番まずいレトルトカレーは何か」。
 皆さんの「推し」な激まずカレーは何だろうか。

 よそのサイトを見てみよう。
レトルトカレーまずいランキング!カレー職人、トップバリュを抑えて1位になったのは…
https://syufublog.com/retort-pouch-curry/
日本一まずいレトルトカレーは何か そうなの? って感じだ。
 2位のインドカリー ビーフスパイシー(新宿中村屋)は、むしろ美味しいと思う。栄えある1位の咖喱屋カレー/カリー屋カレー(ハウス食品)、多分食ったけれど、そんなまずかった印象がない。というのか、ここまででたくさん紹介した「謎カレー」の多くは、こんな感じのカレーのパッケージをすげ替えただけじゃないかという疑問から、この企画を思いついたのだが。
 上記のコンテストは、老舗のボンカレーみたいな有名所が並んでしまい、「嫌いな宗教第一位は創価学会」みたいな有名税的結果に感じた。そして、カレーなんて当たり外れが少ないいので、それゆえに怪しい「謎カレー」が大量に作られるのだろう。

ワニカレー。これは案外美味かった。いいですよ、ワニ肉。 ちなみに、私の激まずカレーの第2位は、今回ご紹介した創価学会謹製「とろけるうまさの大勝利カレー」なのだ(レトルトじゃないけど)。脱カルトで宗教2世でツボガーアベガーな連中をがっかりさせたいので、意地でも「うまかった!」って書きたいのだけど、残念ながら実にまずい。自信を持っておすすめするマズさ。
 赤い汁にひき肉が入ってるだけで、スパイシー感がゼロ。かといってスパゲティミートソースにも使えない。上記のワーストカレーコンテストに入賞したキーマカレーよりも、確実にまずいと思うんだか、実験してみません?

最低最悪、まずいレトルトカレーは「ゲロカレー」に決まってる!!


 さて、私にとって最低最悪、激まずNo.1のレトルトは何か。もう決まっている。
 あのゲロカレーに決まってるではないか!

ご用心! 「青い富士山カレー」の実物は青くない
http://sinzinrui.blog.fc2.com/blog-entry-6228.html
 『パッケージのカレーの色と本物の色とが全然違う。青くない。
 ゲロにそっくり。』


20221105_11504601.jpg20221025_18143601.jpg


 新富士駅にて絶賛発売中のこのカレー、色が青くないだけでなく、まずい。こりゃカレーじゃない。
 なお、赤いカレーも私は苦手。私は辛いカレーが好みだけど、「20倍」の類のひたすら辛いだけのカレーは苦手。この赤いカレー、まさに20倍的な辛さ。

青い富士山カレー。新富士駅にて絶賛発売中。赤い富士山カレー。単なる激辛カレー。


 創価学会がここを去ったから、こんなまずいカレーを作るようになったんだろう。これもきっと日顕が悪いのだ。もっとも創価キーマカレーもこんな感じで、腰砕け感が強いカレーだった。日蓮や日興は甘党だったのか。
 というわけで、私らしいランキングで「日本で一番まずいレトルトカレーは何か」を終わります。結局、激辛か激甘みたいな「変わったカレー」でないと、まずさで抜きん出ることはできないってことですね。そして、それがゆえに怪しすぎる「謎カレー」が続々と作られる。

 皆さんが呆れかえった「謎カレー」「激まずカレー」、知ってたら教えてください。
 ではまた!
関連記事
スポンサーサイト



トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
12755:Re: コキアカレー by sinzinrui on 2023/09/26 at 05:06:51

コキアカレーもネモフィラカレーもコキアもネモフィラも入ってないようです。
激まずそうで期待できます。

ボンカレーは老舗ですし安定の味。間違いはないです。

12754:Re: ネモフィラカレー by sinzinrui on 2023/09/26 at 05:03:38

アーナンダ正誤師様
ネモフィラカレー。写真を見た限りでは、確かに青すぎます。
富士山カレー(青)、こっちを使えば良いんじゃないでしょうか。
レトルトもあり、甘いカレーだそうです。激まずカレーとして期待できそうです、
https://j-town.net/2019/05/11279855.html?p=all

醤油カレー。これはいけそうですね。世の中、何でも醤油を書ける人がいますので、醤油はいいいんじゃないでしょうか。

12745:コキアカレー by アーナンダ正誤師 on 2023/09/24 at 11:49:17 (コメント編集)

ちなみに国営ひたち海浜公園のご当地レトルトカレー、これからの季節は「コキアカレー」ですね。春の「ネモフィラカレー」よりは多少は食欲をそそる味してます。多少は。

12744:ネモフィラカレー by アーナンダ正誤師 on 2023/09/24 at 11:46:58 (コメント編集)

食ったことがないのでわからないのですが、ひたち海浜公園やら昭和記念公園やらの食堂で売ってる「ネモフィラカレー」は全然美味しくなさそうでした。春の連休シーズンの観光の目玉になるネモフィラにあやかって青色のルーにしたんでしょうが、青色って根本的に食欲をそそるのとは真逆の方向の色だと思います。

逆にこれはまあまあいけるかなと思ったのは、あきる野市の五日市街道沿いにある謎の醬油屋「近藤醸造」で売ってた「しょうゆカレー」です。

しかしなんだかんだ言って、一番美味いレトルトカレーはボンカレーですね。調理も箱に入れたままレンジでチンでOKなので楽チンです。

最新コメント(ご返事ができないことがございます。お許しを。)

プロフィール

sinzinrui

Author:sinzinrui
西村雅史(本名本写真)。元オウマーです。大昔「オウム真理教大辞典」を共著で出して「これで幸せになる」と思ったらかえって不幸続き。糖尿病も悪化し、眼底出血で失明に怯えてます。

人気記事ベスト20(2023.10.28~)

最新記事

株価・為替

Twitter

Instagram(QRコード)

Instagram

Facebook

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
政治・経済
23位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
政治活動
12位
アクセスランキングを見る>>

リンク1

オウム真理教以外の破壊的カルト

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム